山野草コーナーもボチボチ取り掛かっています、全くの素人なので教えてくださる方が居ればお願いします!










下記の見学注意事項を守り、安全にご参加いただきますようお願いいたします。ガーデンは黄色いフラッグが目印です。
皆様のご要望で保存版のガイドブックを制作しました。
各ガーデンの詳細をQRコードで読込み開催日や時間を確認できます。
またGoogleマップへのリンクボタンで会場まで簡単にアクセスが可能です。
鹿野の飲食・カフェ・見どころ情報も掲載!
なお、協力金として1冊 200円をいただき、運営費とさせていただきます。
下記の❶❷❸にて取り扱っております。
❶ ふる里マルシェかの
❷ 旧マルタガーデン
❸ 農家レストランたぬき
初の作業日を迎えました。雨も降らず、絶好の活動日。さあ、参加者全員ワクワクしてます!古い蔵からお宝が!早速わくわくが止まりません。
まずは不要な木材や草を焼却。
貴重な文化財?素敵な古民具が続々出てきます。
蔵の中のビフォーアフター
ちょっと休憩、お茶をしながら夢を語ります。裏の林に通路、花壇、ブランコ・・・
さあ、次もわくわくが続きます。皆様のご参加をお持ちしております。
自由参加型のガーデンプロジェクトがいよいよ始動します!小川の流れる広い敷地で、夢のガーデンと森を創っていきます。
3月21日(月・祝) AM 9:00〜 ※当初3/14の予定でしたが雨天のため変更になりました
ワクワクガーデン初活動の開始です
1現地全体説明
2蔵の中身全て撤去
3今後の構想説明
等を予定
未来の多様な人々のコミニティー場として、希望の種子を蒔く場として参加をお待ちしています♪♪
只雨天の場合は延期です。
28,000m2に350種類もの貴重な山野草が咲き乱れる「生きた図鑑」の森。車を降りて数歩で山野草が見られる珍しい場所です。
スイセンやプリムラ等数多くの花を植え、一年を通していろんな花が見られるよう工夫しています。期間中はいつでも開園しています。
雑木の木漏れ日の中に自然石の小道、周辺に緑の苔を配置した山野草と洋花のガーデンです。側には清流・錦川が流れています。
150坪の庭に雑木を植え、自然石で小道を組み、小川を引き入れたシンプルな庭です。小鳥が飛び交う庭に挑戦しようと考えています。
庭がせまいので数種類の花しか咲いていませんが、目の前に広がる山並みや田園風景と一緒に楽しんでください。
手づくりの小道を散策しながら、小鳥の声を聴き、四季折々にうつろう花々や山野草等で心を癒やしてください。
重森三玲が8年の歳月をかけて作庭。本堂裏側の「潮音洞」から流れる水を利用した、さまざまな表情の庭が楽しめます。
おみくじや巨木群や山野草で知られる二所山田神社の、荘厳な杜。山アジサイや紅山シャクヤク等が静かに佇んでいます。
青、ピンク、紫の花をメインにしたガーデン。落葉樹を少しずつ増やして、木陰に爽やかに花が広がる庭を目指しています。
地元の食材でやさしい味の田舎料理を提供している「農家レストランたぬき」の、“自然いっぱい! 雑木と草花の庭”。
雑木林のような自然な庭をイメージ。4月から可愛い花々が楽しめます。一寸足休めにどうぞ。
大きい庭石から池まで、すべて手づくりの和風庭園です。桜・大手まり・紫陽花等が咲く頃は、芝桜の土手や花壇も楽しめます。