「木漏れ日計画」活動前期 2011年~2023年

他地域との差別化を図り里山の新たな価値を生み出す

挑戦その1=雑木植栽による木漏れ日計画(2013年~)
雑木(コナラ)には人を引寄せ心を豊かにする力がある、その力を借り雑木を街中に植え素敵な木漏れ日の街作りを進行中。
(雑木のコナラ等を10年で39ケ所98本の植栽を行う)

挑戦その2=木製ベンチ100脚の設置計画(2020年春~)
ベンチは人を繋ぎ和ます力がある、この力を借り花や木漏れ日の場所に設置、里山のイメージアップや統一感・発信力に努める。(累計45脚設置し100脚を目標)

挑戦その3=「山野草のエキ」保存活動(2015年~) 
「350種の貴重な山野草が四季を通じて咲く生きた図鑑の森」をテーマに保護活動を開始、里山オープンガーデンのメイン会場として県内外から多くが来園(年/15000人)

挑戦その4=里山オープンガーデン(2020年~)
花の力を借りオープンガーデン開催、広島や福岡等都市部の非日常を求める層に地域の魅力を発信し交流人口増を狙う。
将来オープンガーデンが地域の日常と成る事願う。

挑戦その5=木漏れ日コンサート(2020年~) 
野外で行う木漏れ日コンサートをオープンガーデン期間中開催、毎週どこかで垣根の無い音楽会を開き、将来は野外コンサートの聖地を目指す。

挑戦その6=わくわくガーデン(2022年~)
庭やガーデンガがない方も自由に参加できる花と野菜の素敵なガーデン、夢の森作りを進め新たなコミュニティの場を目指す。
(毎月第1月曜実施)

挑戦その7=廃校を活用した集客の拠点づくり・新藤兼人映画監督の「花は散れども」の撮影場所(2023年4月~)
何年も活用されない廃校を20以上の飲食や雑貨出店者により、一日で1200人もの集客。
定期的に今後も開催し、過疎化する地域の集客拠点化の一つを目指す。

<集客拠点を実現に向けたスケジュール>

  1. 地域の里を守る会へ無償譲渡を進める
  2. トイレ水回り・屋根の修復工事の資金確保(クラウドファンディング1500万円を計画)
  3. 有望なカフェ起業家を核に、十数店舗(カフェ・小物雑貨・飲食)による常設店舗化
  4. 起業家を育てる学びの場(起業育成学校)